膝蓋骨脱臼は小型犬にはよく見られるような関節疾患のひとつになります。膝蓋骨は大腿骨にある滑車溝を滑らかに上下し、膝関節の屈伸運動をします。膝蓋骨がこの滑車溝から外れる状態を膝蓋骨脱臼と言います。脱臼の度合いは、少々ずれやすいものから、ずれて元に戻らないものまでと様々あり、それによって症状が異なり、手術の必要性もあります。
原因は?
外傷性の場合もありますが、ほとんどが先天性です。特にトイ・プードル、チワワ、ヨークシャー・テリア、ポメラニアンなどの超小型犬でよく見られます。滑車溝の浅さ、膝周囲の靭帯や大腿四頭筋などのバランスの悪さなどが原因と考えられています。
症状は?
無症状のものもありますが、時々の片足上げなどをする軽症から、脚が使えなくなるような、重い症状と様々になります。ひどい場合には骨の変形、関節炎なども発症することにもなります。
膝蓋骨脱臼の評価にはは、下記のグレードがあります。
- グレード1:指で膝蓋骨を押すと脱臼するが、離せば元に戻る。無症状で無痛。
- グレード2:時々脱臼するが自然に元に戻る。脱臼した時は脚を上げたり、
- 引きずったりする。繰り返ししていると骨格の変形、
- 症状の悪化につながっていくことに。
- グレード3:常に脱臼した状態。指で押せば元に戻るが、離すと脱臼する。
- 異常な歩行になってしまうことに。
- グレード4:常に脱臼した状態で、指で押しても元に戻せないく、骨格の変形が見られ、
- ひざを曲げ(がに股様)の状態で歩き、歩行困難が見られることに。
治療は?
消炎鎮痛剤の投与(根本的な治療ではない)か、脱臼を整復する手術(根本的な治療に)かのどちらかの選択になりますが、症状、脱臼のグレード、年齢などを考慮して決定され ることになります。
グレード1、2での症状がほとんどない場合には手術の必要はあまりありませんが、グレード3、4では手術をされた方が予後的には良いと思われます。
※膝蓋骨脱臼は遺伝的素因が考えられているので、繁殖することは避けたほうが好ましく思われます。